営業ナレッジ

セールスエンジニア 資格は必要?

お客さまのニーズの多様化へ的確に応えるため、ITツールやソリューションサービスに関する知識を有したセールスエンジニアが注目されています。一般的な営業職よりも専門性が高いため、高収入が期待できる点も魅力でしょう。

営業マンのなかでも一歩抜きんでた存在となるには、どのような資格を持っておけばよいのでしょうか。セールスエンジニアと資格の関係について、詳しく解説します。

セールスエンジニア資格の国家資格はないって知ってた?

セールスエンジニアになるには、特定の国家資格などは必要ありません。ITエンジニアとして実務経験を積んだのちにセールスの現場へと領域を広げるケースや、営業職から独学で知識を身につけセールスエンジニアの役割を担うようになるケースなど、「セールスエンジニアのなり方」は人それぞれというのが実情です。

セールスエンジニアと資格の関係は?

セールスエンジニアは、セールスの現場で営業マンに同行してお客さまのニーズにマッチした提案をしたり、商材のカスタマイズなど仕様を検討したりします。

コンサルタントとしての側面も持ち、お客さまがより使いやすく効果の高い利用法ができるよう指導することも。また、契約・納品後もアフターフォローとして運用時のチェックをしたり、相談事に応じたりします。

ではセールスエンジニアの業務と資格の関係についてはどのようにとらえればよいのでしょうか。

セールスエンジニアは資格がなくても可

セールスエンジニアの業務にはIT知識が問われる技術面と、お客さまや関連部署との連携をとるための折衝力やコミュニケーションスキルが必要となる対人面の両方が必要です。お客さまとの商談で得たヒントを開発部門にフィードバックしたり、自社商材が実際にどのように活用されているかを肌で感じられたりという立場にあります。

これらの能動的な関わり方は「資格」で保証されるものではありません。セールスエンジニアは最新技術の知識を常に学んで身につける好奇心と、「お客さまの役に立ちたい」「部署間の連携をスムーズにしたい」という気持ちがあれば誰でも目指せる職種です。

基本は製品知識で勝負 資格はあればスキルの証明に

セールスエンジニアはお客さまとの商談において専門的な見地からアドバイスをしたり、製品の実演をしたりします。自社商材に関する知識が豊富であるほど、お客さまから信頼され契約へとつながるでしょう。他社商材との比較検証や実際に運用した場合に期待できる効果などもデータを提示しながら解説できるとベストです。

商材の知識や取り扱いに関わる資格を持っていればスキルの証明となり、お客さまからの信頼の補強材料として活用できるでしょう。

セールスエンジニア こんな基本資格は取っておいた方がいい

セールスエンジニアは、特定の資格が必要な職種ではありませんが、業務に関連する資格を持っておけば対外的な信頼性が高まるでしょう。ITツール・サービスに関わるセールスエンジニアにおすすめの資格を3つご紹介します。

ITストラテジスト 特におすすめ

ITストラテジストは「システムアナリスト」と「システムアドミニストレータ」が統合された資格で、国家資格の情報処理技術者試験のなかでも最高難易度といわれる資格です。企業の経営状況の分析を行い、システム改革の提案・計画・開発までを担えることを証明します。

名刺に記載すれば「経営とITの専門家」からの言葉として、提案を真摯に受け止めてもらえるようになるでしょう。

基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 体系的スキルの証明

情報技術者試験には4つのレベルがあり、レベル1のITパスポート試験は基礎知識が問われるもので、合格率60%以上とそれほど難易度は高くありません。

セールスエンジニアとして誇れる資格をということであれば、体系的なスキルを証明できるレベル2の基本情報技術者試験(FE)やレベル3の応用情報技術者試験(AP)を目指したいところです。

基本情報技術者以上であれば、企業によっては試験合格時に報奨金が支給されたり、資格手当が毎月支給されたりすることがあります。

セールススキル検定

セールスエンジニアは営業職でもあるので、「営業力」の証明となるセールススキル検定の取得もおすすめです。

2000年よりセールスコーチング協会で実施されており、セールスマナーやお客さまとの関係性構築に関するリレーションシップ、リスニングスキルやコミュニケーション力などが測られます。3級から1級までがあり、1級取得者は総合的な営業力と知識を兼ね備えていることが認定されます。

営業力の客観的な評価を得ることは自己分析やスキルアップに役立ち、自信につながることでしょう。

セールスエンジニア さらにこんな資格があれば強みに

セールスエンジニアの業務は、ITソリューションの提案から運用・保守まで多岐にわたるので、関連する資格を持っていればそれだけ強みになります。受験資格に実務経験を問わないものもあるので、営業の現場からセールスエンジニアを目指す人は、専門知識の習得の目標とするのもよいでしょう。

自社製品または関連製品のベンダー資格(初中級)に挑戦!

ベンダー資格とは国家資格とは異なり、一般企業が提供している商品・サービスの扱いについて、提供企業自体が設定している資格試験のことです。知名度の高いものからマニアックなものまであるので、自社製品との関連度や業界内での知名度・信頼度を目安に挑戦する資格を選定しましょう。

SAP認定コンサルタント

ドイツに本社があるSAP社が提供するビジネスソフトウェアやSAPシステムについての知識が問われる資格です。3種のテストがありますが、セールスエンジニアに関連するのは「アプリケーションコンサルタント」で、取得すれば企業の業務効率化に対して的確なアドバイスができるようになるでしょう。

オンラインでの受験も可能で、合格者は名刺や提案書類などに資格名を付記する権利を得られます。

CISCOアソシエイトレベル以上の技術者資格

世界180カ国以上で採用されているCISCO(シスコ)のソフトウェアには、提供会社が認定している技術者資格があります。

アソシエイトレベルからエキスパートレベルまでの4段階が設定されていますが、アソシエイトレベルでもネットワークとプログラミングについての基礎を学ぶことができ、ユーザーエクスペリエンスの達成についても念頭におかれているので、セールスエンジニアの業務に役立てられるでしょう。

情報ポータルサイトのCisco DevNetでは学習コンテンツが無償で提供されているので、いつでも学べる気軽さがありますね。

Oracle認定資格 製品ごとの資格の種類多数

データベース管理ソフトのトップを占めるOracle(オラクル)には多種多様な認定資格があります。

知名度の高さでおすすめなのは「オラクルマスター」で、下位のブロンズからシルバー・ゴールド・プラチナまでの4クラスがあり、エンジニアの9割以上がいずれかの資格を持っているともいわれます。ブロンズから順にすべてのクラスを取得することで「オラクルマスター」を名乗ることができるようになります。

自社製品のプログラミング言語がJavaなら「オラクルJava認定資格」もおすすめです。いずれも取得クラスによって企業から報奨金が支給されたり、資格手当がついたりと収入面でもメリットがあります。

セールスエンジニアのスキル証明資格は取得しておこう

セールスエンジニアはIT系の知識と、対人コミュニケーションのスキルがあれば誰でも目指せる職種です。お客さまからの信頼を得るには日々進化する技術に対して学び続けることが大切なので、資格取得を目指せばモチベーションアップにも役立つでしょう。

国家資格や知名度の高い資格を得れば、「技術に詳しい営業さん」から「専門家がアドバイスしてくれている」と、お客さまの受け取り方も変わってきます。

スキルの証明となる資格は、キャリアアップやジョブチェンジの際にもプラスになるものなので、手の届くレベルの資格から順によりハイレベルなものを取得していくことをおすすめします。

BACK TO LIST

おすすめ記事

NEWS

採用情報

IR

資料ダウンロード

お問い合わせ