営業ナレッジ

営業DX、迷ったらこのツール!人気SFA5選もご紹介

営業DXのツール選び

昨今話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)は、ビジネスシーンでも積極的に活用することで、大きなメリットを享受できます。

比較的新しい概念なので、「デジタル化・オンライン化は進めているけれど、本当にDXになっているか」「AIをビジネスに生かすとはどういうことか」と戸惑う方もいるでしょう。

この記事では、ビジネスを自動化・効率化してくれるDXツールについて網羅的に紹介します。ツール選びに迷ったら参考にしてみてください。

営業DX、どのツールなら有効?

営業部門でのDXには、ITツールの活用がおすすめです。「リードの獲得」「お客さまとのコミュニケーション・情報提供」「ニーズの掘り起こし」「商談・契約」「アフターフォロー」「PDCAサイクル」「KPI設定・検証」などの各営業フローへマッチしたツールを導入すれば、これまでよりも効果的かつ生産性の高い組織づくりがかなうでしょう。

万能ツールはない

営業DXには場面に合わせてそれぞれ専門性の高いツールが必要です。「とりあえず1つ導入しておこう」「人気の高いツールを入れておけば間違いないだろう」という考えでは、必要な機能が不足していたり、ビジネスとのミスマッチから効果が限定的になったりしてしまうでしょう。

自社の課題に合わせて、ツールを選ぶことから始める

営業DXでかなえられる変革には3つの方向性があります。

・お客さまとの接点をDX化:オンライン商談・ECサイト・SNS運用 など

・営業フローをDX化:リードナーチャリング・インサイドセールス など

・営業ツールのDX化:顧客情報管理・営業活動のタスク管理・デジタルマーケティング など

自社の営業活動を見直して、課題に合わせて必要なツールを選びましょう。

営業DX、自社の課題の抽出からツール選びを始めよう

営業セクションの問題点には、

「営業担当者の負担が大きく疲弊している」
「人材が確保できない」
「顧客の情報共有が進まずトラブルに発展することがある」
「個人の活動把握とマネジメントの難しさ」

などが挙げられます。

すべてを改善するDXツールを探すことは困難ですが、優先度の高い課題から対応するツールを導入し、複数のツールを連携させていけば、強い営業力を獲得できるでしょう。

顧客行動・ニーズを自動で分析(BI ・MAなど)

営業担当者の経験と勘で顧客行動からニーズを読み取ることもできますが、消費者行動は多様化しており、そのすべてに対応できる人材は稀でしょう。顧客行動を正確に把握するには、膨大な情報を一度にデジタル処理したり、経験年数の少ない人材でも分析が容易になったりするビジネスツールの導入をおすすめします。

BI(ビジネスインテリジェンス)やMA(マーケティングオートメーション)が役立ちます。

効率化・自動化を促進、もっと本業に専念できる (SFA・CTIなど)

営業担当者の負担軽減には、業務の効率化がかかせません。定型化している業務は自動処理できるようにしたり、業務日報を選択式にして記述の手間を省いたりと、ITツールで可能になる業務は多くあります。時間を有効活用できるようになれば、コア業務に専念する時間を創出できます。

SFA(セールスフォースオートメーション)などの入力・管理システムやCTI(コンピュータテレフォニインテグレーション)による架電業務の負担軽減などが役立ちます。

社内の情報共有を簡単に(社内SNS・SFA ・CRMなど)

営業活動のタスク状況や企業情報・顧客情報の共有化が進められると、マネジメントが正確に行えたり、複数人でニーズを読み取って営業効率を高めたり、成功事例をパターン化できたりと、メリットが数多くあります。

社内SNS(ビジネスチャットなど)やSFA、CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)など、営業セクションの課題に合ったものを取り入れましょう。

迷ったら、効果的マネジメントを促進するSFAから始めるのは効果的

数あるITツールのなかでも、営業フローの再構築にダイレクトに効くのはSFAといえるでしょう。SFAには顧客管理・商談管理・タスク管理・行動提案・予実管理・データ分析などの機能がバランスよく搭載されているサービスが多くあります。

導入に向けてSFAをカスタマイズ化する際に、自社の課題が浮き彫りになるというメリットもあります。

SFAツールで営業DXを実現

営業DX(デジタルトランスフォーメーション)に有効なSFAについて、概要をおさえておきましょう。自社のビジネスとの相性を想定しながら、確認してください。

SFAツールにできること

SFAツールにはどんな機能があるのでしょうか。必要な機能の使い勝手やカスタマイズ化可能かどうかなどをチェックしておきましょう。

・顧客管理/基本情報整理・名刺スキャン・担当窓口把握・グループ化 など

・商談管理/担当者や商談内容の記録・タイムライン確認・実績データの積算 など

・日報作成/オンライン上で日報保存・自動ToDoリスト作成・スケジュール管理 など

・タスク管理/進捗状況の確認・報告業務の効率化 など

・行動提案/成功事例のAI分析・次の一手の提案・優先順位づけ など

・予実管理/売上予測と売上実績のデータ化・必要事項を抽出してグラフ化・セグメントごとの状況把握 など

・データ分析/活動状況のAI分析・KPI指標の適切な設定・実行度測定 など

SFA導入のメリット

SFAを導入することで、営業活動の見える化が実現できます。各個人への効果的な研修・アドバイスや情報共有によるコミュニケーションの活性化などが期待できるでしょう。

また、スキルの高い営業担当者の行動を分析することで、成功パターンが導き出せるので、ビジネススタイルの再構築や組織力の強化が図れます。

SFA導入上の注意点

SFAツールには多くの機能が搭載されていますが、すべてを一度に活用しようとするとかえって現場を混乱させてしまうかもしれません。必要な機能を見極め、スムーズな運用をめざしましょう。

また、クラウド型のSFAではオンライン上に情報を格納するので、セキュリティ対策のしっかりしたものを選ぶことが大切です。

人気のSFAツール5選

1990年代にアメリカで整備されたSFAは、日本でも2000年代以降、ビジネスのIT化とスマホの普及とともに発展してきました。現在はCRMとのデータ連携を強化したシステムやカスタマイズ化が自由にできるものなどが人気です。

この記事では、2020年時点で特に人気を集めていた5つのツールをご紹介します。

eセールスマネージャー:日本のトップ製品

ソフトブレーン株式会社が提供する「eセールスマネージャー」は、国産SFAシステムでのトップシェアを誇っています。一度の入力で、必要な項目へデータを自動振り分けしてくれるので工数が少なくすむという特徴があり、これが現場でも受け入れられているポイントでしょう。

Kintone:無料トライアルでじっくり検討できる

Kintoneはスマホアプリを扱うようにカスタマイズできるビジネスツールで、IT専任者が不在でも自社の営業プロセスにマッチしたシステムを簡単につくれます。機能が多すぎてどう選んだらいいのか不安という場合には、対面・オンライン相談や導入・運用サポートが受けられます。無料お試し期間も30日あるので、効果測定をしながらじっくり検討できるでしょう。

Sales Cloud:Salesforce CRMとの組み合わせを生かす

世界的に利用されている株式会社セールスフォース・ドットコムの「Sales Cloud」は、分析力と情報セキュリティ力に高い評価を得ています。

同社が提供するCRM/MAツールと連携させれば、顧客情報と営業管理、さらにマーケティングデータを一元化可能。営業活動を俯瞰でチェックできるようになるでしょう。

Zoho CRM:プラットフォームで連携

Zoho CRMは3ユーザーまで無料で体験でき、カスタマイズにも追加料金などは発生しないので、SFAは初めてというケースでも気軽に導入できるでしょう。直感的な操作性と定型作業の自動化、コミュニケーションのチャネル管理で、現場の負担を軽減してくれます。

利用頻度の高いSlackやZoom 、Google Workspaceなどとも連携可能です。

ちきゅう:国産・低価格なら

株式会社ジーニーが提供する「ちきゅう」は、必要な機能に絞ったシンプル設計で1ユーザー月額1,480円~という低価格を実現しています。国産システムなので日本の商習慣にマッチしており、安心して利用できるでしょう。サービス担当者からの迅速なチャット支援も心強いと好評です。

まとめ:営業DXツールで迷ったら、SFAがおすすめ。低価格ツールも十分活用可

営業DXには、現場にマッチしたITツールの活用がかかせません。しかし、デジタル時代だからとやみくもにITツールを導入しては、コストと運用の手間がかかってしまうでしょう。

まずは、営業プロセスの見える化に効果を発揮するSFAを導入することをおすすめします。低価格でも機能に遜色ないサービスや無料お試し期間のあるサービスも多いので、じっくり検討して、生産性の高い営業プロセスの構築をめざしましょう。

BACK TO LIST

おすすめ記事

NEWS

採用情報

IR

資料ダウンロード

お問い合わせ