「DXに取り組みたいけれど、何から始めればいいのか分からない」そんな悩みはありませんか?
近年、多くの企業がDXを経営の重要課題に掲げていますが、推進には専門的な知見と実行力が不可欠です。
そこで本記事では、戦略立案からIT実装、運用支援まで対応可能な実績豊富なDX支援企業10社を比較紹介します。
「どの企業を選べばよいか迷っている」という方は、AI活用研究所に相談するのもおすすめです。
AIを含めたDXに関して自社に合った最適なパートナー選定をサポートしてくれます。
本記事では、戦略立案からシステム構築、運用支援までを担う信頼できるパートナー企業10社を比較紹介します。
貴社に合った支援先選びの参考にしてください。
>>AIをもっと活用しやすく!今すぐAI活用研究所へお問い合わせください。
株式会社NTTデータ | 国内最大級SIerが戦略から伴走支援

- 大手企業向け/金融・官公庁・製造など幅広い業界/DX戦略立案から基幹システム刷新、運用定着まで
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DX戦略コンサルティング、基幹システム刷新、クラウド移行、業務プロセス改革、AI・IoT導入、アジャイル開発支援 |
特に強い業界 | 金融、官公庁、製造、通信など幅広い業界・業種に対応(大規模ネットワークや公共システム開発の実績多数) |
対応フェーズ | 構想策定・PoC支援からシステム開発、運用保守、DX人材育成まで一貫対応 |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(大規模案件が中心。1000万円以上の予算規模が目安) |
所在地 | 東京都江東区豊洲(本社) |
公式ページ | https://www.nttdata.com/jp/ |
NTTデータは日本最大級のITサービス企業で、金融機関や官公庁のミッションクリティカルなシステム構築を担ってきた実績があります。
クラウドやAI、IoTなど最新技術を活用したDX支援にも積極的で、ウォーターフォールだけでなくアジャイル開発のノウハウも豊富です。
戦略立案からIT実装、人材育成までワンストップで伴走し、業務改革の定着化まで支援できる総合力が強みです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「NTTデータは担当者の人柄も良く、提案時の熱意・傾聴力・応対力が優れていました。誰と一緒に仕事するかを重視し、プロジェクトのパートナーとしてNTTデータを選定しました」(流通業/プロジェクト責任者)|引用元:NTTデータ公式サイト 導入事例記事 |
「電子ワークフローでペーパーレス化が実現し、テレワークも可能になりました。これはNTTデータと進めた業務改革の成果です」(流通業/経理部門マネージャー)|引用元:NTTデータ公式サイト 導入事例記事 |
アクセンチュア株式会社 | グローバル知見でDX戦略を先導

- 大企業・グローバル展開企業向け/あらゆる業界(各業界専門チーム)/経営戦略からIT実装までトータル支援
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DXコンサルティング(経営戦略、業務改革)、新規事業企画、最新技術導入(AI・IoT・ブロックチェーン等)、大規模システム構築 |
特に強い業界 | 金融、製造、通信、公共、ヘルスケアなどグローバルで多様な業界に専門チーム |
対応フェーズ | 戦略立案・ロードマップ策定、業務プロセス変革、システム開発・導入、運用定着支援、人材トレーニングまで一気通貫 |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(グローバルプロジェクト多数。案件規模により数千万円~) |
所在地 | 東京都港区赤坂(日本本社) |
公式ページ | https://www.accenture.com/jp-ja/ |
アクセンチュアは世界的なDXコンサルティングファームです。
各業界に精通したコンサルタントがチームを組み、戦略策定から実行・定着までトータルに支援できる点が強みです。
AIやデータ分析など先端技術の知見も深く、ビジネス課題に合わせた確実なソリューション提案力に定評があります。
グローバル企業ならではのベストプラクティスを活用し、経営変革とIT実装を一体で推進する伴走型パートナーです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「アクセンチュアと行ったトランスフォーメーションは効果があり、新しい基幹システムが動き始めました。いよいよ本格的に改革をスタートできると実感しています」(小売業/情報システム部門)|引用元:JSUG導入事例 |
「稼働当初は業務混乱もありましたが、アクセンチュアが真摯に対応した結果、取引先から『動き出しましたね!』と言ってもらえるまでになりました」(小売業/プロジェクト責任者)|引用元:JSUG導入事例 |
株式会社モンスターラボホールディングス | グローバル体制でビジネス共創

- 中堅~大企業・新規事業立ち上げ企業向け/サービス業・エンタメ・小売等/デジタルプロダクト開発・UX革新
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DXコンサルティング(ビジネス企画設計)、UX/UIデザイン、Webシステム・アプリ開発、グロースハック、データ活用 |
特に強い業界 | サービス業・流通・エンタメなど(海外15か国の知見で多彩な業種に対応)。特にユーザー向けアプリ開発に実績多数 |
対応フェーズ | 新規事業立案・既存事業デジタル化の企画から、プロダクト開発、運用保守、内製化支援・人材育成までワンストップ |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(プロジェクト内容に応じ見積もり。国内外リソース活用で柔軟に対応) |
所在地 | 東京都渋谷区広尾(本社) |
公式ページ | https://monstar-lab.com/ |
モンスターラボは世界15か国・26拠点を展開するグローバルデジタルコンサル企業です。
ビジネスの企画・戦略からUX/UIデザイン、システム・アプリ開発、グロースまで一気通貫でDX推進をサポートします。
各国の優秀なエンジニア・デザイナーによる多様な人材ネットワークが強みで、最新技術と創造性を融合し付加価値の高いデジタルプロダクトを共創するパートナーです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「アクセンチュアと行ったトランスフォーメーションは効果があり、新しい基幹システムが動き始めました。いよいよ本格的に改革をスタートできると実感しています」(小売業/情報システム部門)|引用元:JSUG導入事例 |
「稼働当初は業務混乱もありましたが、アクセンチュアが真摯に対応した結果、取引先から『動き出しましたね!』と言ってもらえるまでになりました」(小売業/プロジェクト責任者)|引用元:JSUG導入事例 |
スパイスファクトリー株式会社 | デザイン×アジャイルでサービス創出

- 中堅企業・スタートアップ向け/EC・教育・ITサービスなど/UIUX重視のサービス開発、アジャイル開発支援
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | UI/UXデザインに強いWebシステム・アプリ開発、サイト制作、プロトタイプ開発、マーケティング支援 |
特に強い業界 | EC・小売、教育、メディアなど(ユーザー体験を重視したサービス開発で実績)。業務システム刷新のUX改善にも対応 |
対応フェーズ | DX戦略企画、プロトタイピング・PoC、アジャイル開発、本番運用、グロース(マーケ支援・改善)まで一貫対応 |
最低発注金額/費用感 | 月額定額制プランあり(1人月から契約可能。フェーズに応じメンバー増減し柔軟対応)※要見積もり |
所在地 | 東京都中央区日本橋(本社) |
公式ページ | https://spice-factory.co.jp/ |
スパイスファクトリーは「360°デジタル・インテグレーター」を掲げ、システム開発〜デザイン~マーケティングまでワンストップ提供する多国籍クリエイティブ集団です。
創業以来のアジャイル開発ノウハウを活かし、月額固定の契約形態でフレキシブルにチーム編成。
プロトタイプ無料提供など柔軟な提案も特長で、スピーディーかつ本質的なDX推進を伴走型で実現します。
導入企業の声・口コミ |
---|
「月額定額のアジャイル開発で柔軟にリソースを調整してもらえたので、当社の成長フェーズに合わせて開発を進行できました。UIデザインの提案力も高く満足しています」(保育業/CTO)|引用元:スパイスファクトリー株式会社 事例紹介 ※ケーススタディより |
「社内に開発部門がない中、スパイスファクトリーさんが企画段階からリードしてくれました。プロトタイプを早期に提示していただいたことでステークホルダーの理解もスムーズに進み、DXプロジェクトが成功しました」(製造業/DX推進担当)|引用元:スパイスファクトリー株式会社 事例紹介 ※ケーススタディより |
株式会社デジタルフォルン | 老舗SIが低コード開発で高速DX

- 中堅~大企業向け/製造・医薬・機械など/既存業務のデジタル化、基幹システム刷新、ローコード開発
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DXコンサルティング(導入構想策定)、DXプラットフォーム導入、アジャイル開発支援、OutSystems等ローコード開発 |
特に強い業界 | 製造業、製薬・医療、自治体など(1961年創業の独立系SI。機械設計出身でモノづくり領域も強み) |
対応フェーズ | DX導入コンサル~基盤構築、アプリ開発、RPA・自動化、運用保守、DX人材育成・トレーニングまでサポート |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(案件規模・期間に応じ見積もり。大規模案件の実績豊富) |
所在地 | 東京都千代田区(本社)※横浜にも本社拠点あり |
公式ページ | https://www.vorn.co.jp/ |
デジタルフォルンは60年以上の歴史を持つ独立系IT企業で、近年はDX支援に注力しています。
社内にDX専門部署を設け、コンサルから開発・運用まで4つの領域で伴走支援。
特にローコード開発(OutSystems)を活用した高速開発に強みを持ち、短期間でPoCやアジャイル開発チーム立ち上げを実現します。
既存業務の可視化・標準化と最新クラウド技術の融合で、現場に寄り添うDXを推進します。
導入企業の声・口コミ |
---|
「データ分析基盤の構築からRPAまで一貫支援してもらい、大きな業務効率化を実現できました。ツール導入だけでなく業務プロセスの見直しまで伴走してくれた点がありがたいです」(製薬業/情報システム部)|引用元:株式会社デジタルフォルン 導入事例 ※ケーススタディより |
「OutSystemsを使ったローコード開発で、コーディングミスを減らし短期間でシステムリリースできました。DX推進チームの立ち上げも支援いただき、社内にノウハウが蓄積しています」(自治体/DX推進担当)|引用元:株式会社デジタルフォルン 導入事例 ※ケーススタディより |
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ | 日越連携でコスパ良くDX開発

- 中堅~大企業向け/IT・金融・スタートアップなど/新規サービス開発、既存システム改修、オフショア開発活用
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | 新規事業・サービス開発支援、UX/UIデザイン、受託システム開発(ウォーターフォール+アジャイル)、ラボ型開発、人材派遣 |
特に強い業界 | Webサービス業、金融、製造など(日本×ベトナムの開発リソースを融合し幅広い業界に対応) |
対応フェーズ | 上流のITコンサル、UX設計から、スクラム開発、クラウド構築、Salesforce導入、運用保守までカバー |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(準委任型契約・ラボ契約中心。チーム稼働に応じ料金発生) |
所在地 | 東京都中央区(本社) |
公式ページ | https://hybrid-technologies.co.jp/ |
ハイブリッドテクノロジーズは、日本とベトナムの開発チームを組み合わせた“ハイブリッド型サービス”でDXを支援するソリューション企業です。
東証グロース上場企業で、オフショアのコストメリットと国内の高品質PM力を両立した開発体制が強みです。
UXデザインから新規サービス開発、AI・クラウド導入まで幅広く対応し、柔軟なリソース提供によるスケーラブルな開発(ラボ型契約)にも定評があります。
導入企業の声・口コミ |
---|
「ベトナムと日本の合同チームで開発を進める体制は当社にマッチしました。開発スピードとコストのバランスが良く、UIの品質も高かったです」(Fintech企業/CTO)|引用元:株式会社ハイブリッドテクノロジーズプレスリリース ※導入事例紹介より |
「ハイブリッドテクノロジーズのエンジニアは豊富で、大規模案件でもスケーラブルに対応してもらえました。将来を見据えたシステム設計で企業成長を支援してくれる頼もしいパートナーです」(通信業/システム部長)|引用元:株式会社ハイブリッドテクノロジーズサービス紹介サイト ※ユーザーコメントより |
株式会社クロス・コミュニケーション | マーケ×テクノロジーでDX推進

- 中堅~大企業向け/金融・サービス・自治体など/スマホアプリ開発、Webシステム構築、マーケDX
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | スマートフォンアプリ企画・開発・運用、Webシステム開発、UI/UXデザイン、データ分析・マーケティング支援 |
特に強い業界 | 金融・クレジット、通信、公共(大手カード会社や通信・自治体アプリ開発実績多数)。マーケ領域に強み |
対応フェーズ | 調査分析・戦略策定から、開発・構築、テスト、運用保守まで一気通貫サポート |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(案件規模・内容に応じ個別見積もり) |
所在地 | 東京都千代田区五番町(本社) |
公式ページ | https://www.cross-c.co.jp/ |
クロス・コミュニケーションはマーケティング×クリエイティブ×テクノロジーの力で、データ分析に基づく戦略立案から確かな技術による開発・グロース支援まで総合DX支援を行う企業です。
スマホアプリやWeb構築の300件以上の実績があり、金融やエンタメ分野の顧客アプリを多数手掛けています。
マーケティングDX(顧客体験向上)に強く、幅広い業種のデジタル施策をワンストップで推進できるのが強みです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「当社アプリのリニューアルでUI/UXが飛躍的に向上し、ユーザーからの評価も高まりました。クロス・コミュニケーションさんの提案力と技術力に感謝しています」(クレジットカード業/マーケティング部)|引用元:導入事例 – クロス・コミュニケーション公式サイト ※顧客インタビューより |
「スマホ証券アプリの開発を依頼しました。業務知識のキャッチアップも早く、セキュリティや検証も徹底していて安心できました。おかげで一般ユーザー向けにも使いやすいアプリが完成しました」(金融業/プロダクトオーナー)|引用元:導入事例 – クロス・コミュニケーション公式サイト ※顧客インタビューより |
NTTアドバンステクノロジ株式会社 | 自社DX経験を活かす先端技術パートナー

- 大企業・自治体向け/公共・インフラ・製造など/レガシー刷新、AI・RPA活用、運用自動化
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DX推進コンサルティング、基幹システムクラウド化、ITインフラ運用効率化、ServiceNow導入、RPA(WinActor)・AI活用支援 |
特に強い業界 | 官公庁・自治体、製造、通信(親会社NTTの技術力を活かし、公共や社会インフラ分野のDXに多数実績) |
対応フェーズ | 現状診断・構想策定から、ソリューション選定、ツール導入(SAP/ServiceNow等)、プロセス改革伴走、運用定着まで |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(既存環境や段階に応じ最適解提案。RPA小規模導入~全社DXまで幅広く対応) |
所在地 | 東京都千代田区(本社) |
公式ページ | https://www.ntt-at.co.jp/ |
NTT-ATはNTTグループの技術力を背景に、自社でのDX実践ノウハウをお客様支援に活かす企業です。
基幹システムの6ヶ月クラウド移行など自社DXを短期で成し遂げた経験から、企業の段階に応じた適切なソリューション選択と伴走支援を提供します。
ServiceNowやSAP、RPAツール「WinActor」の活用に長け、現場業務の標準化・自動化による効率化と、最新ITサービス連携で全社最適化を実現するDXパートナーです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「NTT-ATのDXコンサルは、自社のDX経験に基づく実践的アドバイスが光ります。他社では難航した基幹システム刷新が、伴走支援のおかげで予定通り完遂できました」(製造業/CIO)|引用元:NTTアドバンステクノロジ株式会社公式ニュースリリース |
「RPA導入からServiceNowによる業務標準化まで一括支援していただき、社内DXが加速しました。NTT-ATさんはツール導入に留まらず業務フロー全体を見据えて提案してくれるので信頼できます」(自治体/DX推進室)|引用元:NTTアドバンステクノロジ株式会社_企業公式コラム |
富士通株式会社 | トータルICTで企業変革をリード

- 大企業・グローバル企業向け/製造・金融・公共など全般/DX戦略コンサル、業種別ソリューション、ITアウトソーシング
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | 経営・ITコンサルティング、業務変革、システムインテグレーション(モダナイゼーション)、クラウドサービス、AI・IoT導入 |
特に強い業界 | 製造、金融、公共、ヘルスケアなど幅広い(業種別に専門チーム配置)。業種横断のプラットフォーム「Fujitsu Uvance」で社会課題解決型DXも推進 |
対応フェーズ | DX戦略立案、業務コンサル、システム設計・開発、ハード提供、運用・BPO、人材育成(DX人財育成支援サービスあり)まで網羅 |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(包括的サービス提供。業種・ソリューションによりプロジェクト規模多岐) |
所在地 | 神奈川県川崎市(本店登記)※東京都港区(本社事務所)ほか国内外拠点多数 |
公式ページ | https://www.fujitsu.com/jp/ |
富士通は1935年創立の国内最大級ICTベンダーで、世界をリードするDXパートナーとして信頼性の高い技術・サービス・製品を幅広く提供し顧客のDX実現を支援しています。
業種別ソリューションが豊富で、製造DX・金融DXなど各業界のデジタル化に精通。
コンサルティングからハード・インフラ提供、アウトソーシングまで一括対応し、近年は「Fujitsu Uvance」により業種横断×サステナブルなDXにも注力しています。
導入企業の声・口コミ |
---|
「富士通さんのチームと二人三脚で基幹システムを刷新しました。業種特有の要件も的確に捉えた提案で、現場から『よく分かっている』との声が上がりました」(製造業/IT部長)|引用元:富士通公式サイト 導入事例 ※ケーススタディより |
「クラウドサービスやAI活用まで含めた包括提案でDXを加速できました。コンサルから運用まで任せられる富士通の総合力により、短期間で全社横断の変革が実現しました」(金融業/DX推進室長)|引用元:富士通公式サイト 導入事例 ※ケーススタディより |
株式会社GeNEE | 三位一体チームでゼロから創るDX推進

- 中小~中堅企業・DX初心者向け/サービス・教育・不動産など/業務プロセス改善、新規システム・アプリ開発
項目 | 内容(2024年時点) |
---|---|
主な支援領域 | DX/ITコンサルティング(戦略策定~IT導入プラン)、業務システム開発、スマホアプリ開発、AI開発、パッケージ導入、セキュリティ診断 |
特に強い業界 | 教育・大学、建設、不動産、ITベンチャーなど(各社課題に合わせたオーダーメイド開発が強み)。官公庁案件も実績 |
対応フェーズ | 現状課題のヒアリングから企画提案、設計、開発、導入、運用保守まで一貫対応。開発後のDX人材育成支援やアフターサポートも充実 |
最低発注金額/費用感 | 要問い合わせ(個社ごとに最適化プランを提供。料金は都度見積もり) |
所在地 | 東京都港区六本木(本社) |
公式ページ | https://genee.jp/ |
GeNEE(ジーン)はビジネス・テクノロジー・デザインのプロが三位一体となったチームでDXを支援する会社です。
企業の組織課題・業務課題を最新デジタル技術で根本解決することをミッションに掲げ、戦略からシステム・アプリ開発、導入後の運用支援まで一気通貫でコミットします。
オーダーメイド開発力と柔軟な対応力に定評があり、ゼロからDXに挑む企業や過去にDXで挫折した企業でも寄り添い型で成功に導くトータルサポートが強みです。
導入企業の声・口コミ |
---|
「GeNEEさんのコンサルティング力のおかげで、事前レクチャーから進行管理まで丁寧にサポートいただき、思い描いたシステムを効率的に開発できました」(大学法人/情報システム部)|引用元:GeNEE公式サイト 導入事例 |
「設計から開発、運用保守まで一貫サポートしてくれるのが大きな強みです。技術面だけでなくビジネス・マーケ観点からも的確な助言を頂きました」(サービス業/経営企画)|引用元:GeNEE公式サイト 導入事例 |