「テレアポを代行会社へ依頼したいけど、どのような会社を選べばよいかわからない」とお考えの営業担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
テレアポ代行会社は数多く存在し、それぞれの会社によって特徴もさまざまです。
そのため、「自社の予算・目的に合った」テレアポ代行会社を選ぶのは非常に難しいものです。
本記事では、テレアポ代行会社に関する概要、サービス、料金相場、選び方、そしておすすめのテレアポ代行会社19社について解説します。
ぜひ本記事を参考にして、自社に最適なテレアポ代行会社を選んでください。
なお、リスト作成〜メール・電話・郵送などといったさまざまなアプローチとその効果分析がプラットフォーム上で効率的にできるSales Platformで60,000件以上の企業リストと6,000件の電話営業を無料プレゼントしています。営業リソースの強化によければご活用ください。
テレアポ代行会社とは、具体的にどのようなサービスを行うのでしょうか。
まずは、テレアポ代行会社の概要と、テレアポ代行会社でできることについて解説します。
テレアポ代行とは、お客様とのアポイント取得のための架電業務を、ほかの企業に委託すること、もしくは、自社に代わって引き受ける会社のことをいいます。営業代行の一種です。
新規開拓営業のためのアポイント取得を目的とした架電のほか、既存顧客へのアップセル営業を行う場面でも、テレアポ代行が活用されることがあります。
特に新規顧客へのテレアポ業務については、以下のような課題を抱える企業が多いです。
上記のような課題を抱えている企業にとって、テレアポ代行は有効な課題解決の手段です。
では、実際にテレアポ代行会社では、どのような業務を行っていただけるのでしょうか。
テレアポ代行会社にもよりますが、主に以下の業務を行っていただけます。
「新規開拓営業のテレアポ」は、テレアポ代行会社であればどの会社でも対応している、テレアポ代行のメインとなる内容です。
「既存顧客へのテレアポ」についても、普段から営業マンとの接点が少ない顧客の場合、信頼関係が薄くアポが取りにくいため、テレアポ代行会社で対応してくれる所もあります。
「ターゲットリストの提供・作成」については、自社が持つターゲットリストでは不十分であったり、一緒にターゲットとなる企業選定を相談したい会社に対して対応してくれるテレアポ代行会社もあります。
「架電相手に合わせたトークスクリプトの作成」は、対応していただけるテレアポ代行会社が多く、自社の担当者と一緒に相談しながら作成していただけることもあります。
「電話のかけ方やトークスクリプトの改善」も、テレアポによるアポ取得率を上げていくためには必要であるため、対応していただけるテレアポ代行会社は多いですが、短期契約で利用される場合は対応していただけないこともあります。
「受電やメールに対するインバウンド対応」など、アウトバウンド以外の対応も行っていただけるテレアポ代行会社もあり、DMなど反響営業の対応を強化したい会社は、インバウンド対応が可能なテレアポ代行会社へ依頼するとよいです。
テレアポ代行会社は数多く存在しますが、各社さまざまな特徴や違いがあります。
ひと口に「テレアポ代行会社」といっても以下のような点で違いがあります。
それぞれ順番に解説しますので、テレアポ代行会社を選ぶ前に理解しておいてください。
テレアポ代行会社によって、支払う料金形態に違いがあります。
テレアポ代行会社の料金形態には、以下の3種類があります。
「固定報酬型」はアポイント数やコール数に関係なく、月額固定料金のプランでサービスを提供する料金形態です。
数多くのアポイントが取れれば費用対効果は高いですが、あまりアポイントが取れなかった場合は割高になります。
一方で、中長期的にテレアポ代行を利用する場合は、固定報酬型がおすすめです。
「成果報酬型」はアポイントが獲得できた場合に報酬が発生する料金形態で、「アポイント獲得1件につき○○円」といった形で報酬が決まっています。
アポイントの数によって報酬を支払う形態なので、あまりアポイントが取得できなかった場合は経費を抑えられますが、「ただ単に、会うためのアポイントを取っただけ」のような質の低いアポイントでも1件とカウントされてしまうため、費用対効果が悪くなることもあります。
「コール課金型」は、架電・受電したコール数に応じて報酬が発生する料金形態です。
1件のアポイント取得までに架電したコール数が少なければ費用対効果は高くなりますが、アポイントを取るまでのコール数が増えれば増えるほど支払う報酬が増えてしまうため、アポ取得率が低いと割高になります。
上記3種類の料金形態を理解し、自社の予算や目標に合った料金形態のテレアポ代行会社を選ぶことが大切です。
テレアポ代行会社の中には、独自のリストを用いてテレアポを行う会社もありますが、テレアポ代行会社によって、保有するリストの数と質に違いがあります。
「飲食業界のリストが多い」「製造業のリストが多い」など、テレアポ代行業者によって得意とする保有リストの違いがあったり、数そのものも異なります。
複数のテレアポ代行会社からお話を聞いて、自社商品・サービスをターゲットとする業種のリストをどれだけ持っているのかを確認しておきましょう。
テレアポ代行会社によって、会社の年数、規模、対応してきたクライアント数とその難易度、再現性などといった実績はさまざまです。
上記の「保有するリストの数と質」で述べた内容と似ていますが、自社商品・サービスのターゲットとなる業種に対する実績がどのようであるかが重要です。
ターゲットとなる業種へのテレアポ代行実績があるのか、あるとすればアポ取得率はどのくらいなのか、などを複数のテレアポ代行会社へ確認してみるとよいでしょう。
テレアポ代行では、自社が取り扱っている個人情報をテレアポ代行会社へ提供したり、テレアポ代行会社から個人情報が提供されたりと、自社とテレアポ代行間で個人情報のやり取りが発生します。
テレアポ代行会社の中には、個人情報取扱の信頼性の証として「Pマーク(プライバシーマーク)」を取得している会社もあります。
Pマークを取得するためには、社内の個人情報取扱いに関する規程の策定や教育制度、マネジメント、PDCAサイクル、内部監査の実施などで、一定の水準を満たす必要があります。
Pマークを取得しているテレアポ代行会社であれば、個人情報取扱いにおいては信頼できる会社であるという目安となります。
しかしテレアポ代行会社の中には、Pマークを取得しておらず、セキュリティ周りの管理が疎かになっている会社も存在します。
また、営業相手への配慮がある会社と、「送ればいいや」と数をこなすだけの代行会社もあるため注意しましょう。
依頼するテレアポ代行会社が違えば、当然営業担当者やトークスクリプトにも違いがあります。
営業担当者のテレアポに対するスキルレベルの違いはもちろんですが、自社の担当者との「相性」にも違いがあります。
継続的に成果を上げていくためには、営業担当者のスキルが高く相性がよいことが望ましいです。
トークスクリプトの作り方もテレアポ代行会社によって異なります。
テレアポ代行会社独自のメソッドに基づいたものを作成したり、心理学をベースに作成したりと、テレアポ代行会社によりさまざまです。
そのほか、効果検証を行いながら、都度トークスクリプトを作り変えていくスタイルをとるテレアポ代行会社もあります。
これからテレアポ代行会社へテレアポの依頼を検討している方は、費用相場はどのくらいなのか気になるところでしょう。
費用相場については、料金形態ごとに解説します。
料金形態ごとの相場は、以下のとおりです。
固定報酬型の相場は、ひと月あたり20万円〜50万円と幅が大きいですが、テレアポ代行会社がどこまで対応してくれるかによって金額が変わってきます。
アポイント取得のための架電だけを行うのであれば費用は安く済みますが、マーケティング・リスト作成・トークスクリプト改善なども含めると費用は高くなります。
また、専門的な商材に対するテレアポを依頼する場合も、費用が高くなることがあります。
成果報酬型の場合は、具体的な相場が出しにくい部分もありますが、1アポイントあたり1万円〜2万円が目安とされています。
アポ取得数が増えれば増えるほど、固定報酬型に比べて、アポ1件あたりの費用対効果が高くなります。
コール課金型の相場は、1コールあたり250円〜300円といわれておりますが、「かけ直し対応を含まない」のであれば100円〜200円程度となります。
テレアポ代行会社を選ぶ際は、自社の予算や課題・ニーズに合わせて最適な会社を選びたいものです。
この項目では、数多く存在するテレアポ代行会社の中から、自社に最適な会社を選ぶ際のポイントについて解説します。
テレアポ代行会社を選ぶポイントとしては、「どのような目的でテレアポ代行を利用するのか」を考えて選ぶことが大切です。
テレアポ代行会社へテレアポを依頼する会社が、主に求めることには以下のような内容があります。
自社が実現したい目的を明確にして、その目的を実現できそうなテレアポ代行会社を選びましょう。
数多くあるテレアポ代行会社の中で、おすすめのテレアポ代行会社19社を紹介します。
株式会社アイドマ・ホールディングスは、東京証券取引所(グロース市場)に上場している営業支援専門の会社です。
テレアポのみならず、営業にかかわるあらゆる場面における支援リソースを備えており、営業活動そのものをトータルにサポートできる会社です。
「再現性」のある仕組み作りに重きをおいており、社内に根付く営業ノウハウの提供に定評があります。
テレアポ代行においては、在宅ワーカーを活用した成果報酬型のアポイント代行サービスを行っており、事前に「検証期間」を設けてから導入することで、通常のテレアポ代行費用相場の約1/3に抑えることに成功しています。
成果報酬型のテレアポ代行で費用を抑えたい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 リスト作成 アポ取得率分析 |
特徴 | 社内に根付く「再現性」のある仕組み作り ローコストでリード獲得ができる運用体制作り |
強み | 在宅ワーカーを活用した、低コストのアポイント代行サービス |
料金体系 | 成果報酬型・固定報酬型 |
サイトURL | https://www.aidma-hd.jp/ |
その他 | ・「テレアポ代行」を「電話営業」と社内で統一して呼び、 ただアポを獲得することを目的とせず、お客様への貢献の機会だと捉えている ・営業専門の上場企業 |
コミットメント株式会社は、完全成果報酬型でテレアポ・訪問営業を代行する営業代行会社です。
「NTTコミュニケーションズ代理店 全国No1の営業会社」になったこともあり、通信系サービスの営業に強いです。
テレアポについては、アポが取れた音声データをクライアントに提供しているため、自社の営業担当の訪問前の準備を、より適切に行えます。
また、テレアポで使うトークは、累計300種類以上のトークスクリプトを生み出したコピーライティングの名人が1商品1サービスごとに作成しており、3%以上を堅守する高いアポ率を出しています。
「高いアポ率が出せる成果報酬型のテレアポ代行を探している」、「通信系の商材を扱っている」企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 トークスクリプト作成 アポ取得時録音データの提供 ターゲットリストの提供 |
特徴 | 成果報酬型でテレアポ代行 コピーライティングの名人によるトークスクリプト作成 通信系の商材に強い |
強み | BtoBに特化 |
料金体系 | 成果報酬型 |
サイトURL | https://www.commitmentholdings.com/teleapo/ |
その他 | 会社URL https://www.commitmentholdings.com/ |
株式会社イクイップは、テレアポ代行をはじめ、各種営業代行、コンサルティングを行っている会社です。
テレアポ代行サービス「ビズコール」はコール課金型のサービスで、コール課金型のテレアポ代行としてはリーズナブルな、「1コールあたり99円」というコール単価を設定しています。
コール課金型の相場が1コールあたり250円〜300円となっていることを考える、費用は抑えられています。
ただ単に安いだけでなく、アポイントの定義も「お客様に興味をもって話を聞いていただき、訪問日時の確約をいただくこと」としているため、「なんとなく取得した低品質なアポイント」をカウントされることがありません。
そのため、費用対効果の高いテレアポ代行が期待できます。
コール課金型でコール単価の安いテレアポ代行会社へ依頼したい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 トークスクリプト作成 ターゲットリスト作成 |
特徴 | 費用対効果の高いコール課金型テレアポ代行 |
強み | 業界最安値のコール単価 |
料金体系 | ・コール課金型 ・コール課金型の相場は1コール250〜300円のところ、ビズコールは1コール99円 ・とにかく安く、明快な料金プラン |
サイトURL | https://www.テレアポ代行.jp/index.html |
その他 | 会社URL https://www.equipm.co/ |
株式会社完全成果報酬は、社名の通り「初期費用0円」「月額固定費0円」でテレアポ代行・訪問営業代行を行う「完全成果報酬型」の営業代行会社です。
テレアポを行うスタッフも派遣社員やアルバイトではなく、自社の正社員として採用し、最低でも300時間以上の営業実務を経験した人材で行っています。
臨機応変に状況に対応することもでき、業務改善のスピードも早い優秀な人材を揃えています。
1アポ15,000円からの料金設定で、受注を見越したアポイントを取得するため、1リード獲得に15,000円だけ払えば、あとは商談に専念でき、費用対効果が高いです。
成果報酬型で費用対効果の高いテレアポ代行会社に依頼したい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 オプションで以下サービスを提供 ・業務報告資料納品 / 定期ミーティング ・トークスクリプト納品 ・マーケティング情報納品 ・キーマン情報納品(部署名、氏名、Mailアドレス) ・ターゲットリスト作成 |
特徴 | 1リード15,000円だけ支払えば、あとは商談に専念できる |
強み | 300時間以上の営業実務を経験した、スキルの高い正社員で対応 |
料金体系 | 成果報酬型 |
サイトURL | http://www.kanzenseika.jp/service/appointer.html |
その他 | 会社URL http://www.kanzenseika.jp/index.html |
株式会社ウィルオブ・ワーク(旧株式会社セントメディア)は、東京証券取引所(プライム市場)に上場している、人材派遣・紹介予定派遣事業、業務委託・請負運営事業、人材紹介事業、コンサルティング事業を提供している会社です。
テレアポ代行については、「営業・インサイドセールス」の部門で「セイヤク」というBtoB特化の営業代行サービスを提供しています。
もともと営業・販売分野での人材サービスを主とした会社で、25年以上のキャリアがあるため、長年のキャリアで培ったノウハウをテレアポ代行に生かし、業界や商材を問わず営業に関する活動を広く支援できるのが強みです。
営業経験豊富な会社にテレアポ代行をお願いしたい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 テレマーケティング代行 インサイドセールス代行 リードナーチャリング代行 ターゲットリスト作成 トークスクリプト作成 営業トーク分析 テレアポチーム構築支援 |
特徴 | テレアポに付随する幅広い業務の支援 |
強み | 25年以上の営業・販売分野における人材サービスで培ったノウハウに基づく、幅広い業界・商材への営業支援 |
料金体系 | 要問合せ |
サイトURL | https://seiyaku-sales.jp/ |
その他 | 会社URL https://willof-work.co.jp/ |
株式会社soraプロジェクトは、業歴14年以上の代行実績のあるBtoB専門の営業代行会社です。
テレアポ代行においては250万件のコールデータをもとに有望な市場・業界を発掘し、確度の高いアポイントが取れるよう、丁寧な対応を行っています。
料金体系についてはコール課金型を採用しています。
独自データベースと経験値をフル活用し、高速でPDCAを回すことにより見込み客の獲得効率を最大化します。
有望な市場・業界を発掘したい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 トークスクリプト作成 コール内容分析 リードナーチャリング 継続的な施策改善 |
特徴 | 独自データベースと経験値をフル活用したテレアポ代行 |
強み | BtoB専門のテレアポ代行 業歴14年以上の代行実績 |
料金体系 | コール課金型 |
サイトURL | https://sora1.jp/telemarketing/ |
その他 | 会社URL https://sora1.jp/ |
株式会社ambient(アンビエント)は、質の高いテレアポ代行に定評がある営業代行会社です。
テレアポの人的割り振りに工夫があり、できるだけ1人のアポインターが数多くの会社へ架電するようにしています。
なぜなら、通常アポインターがテレアポ対応に慣れるには、初動の200件のコールが必要と言われており、対応アポインターの人数を減らすことで、初動における効果の低いアプローチ件数を減らせるからです。
またBtoB営業の要となる決裁者へのアプローチも得意としており、事前対策を十分に行った上で、受付から決裁者へ取り次いでもらいやすいアプローチを実施します。
料金体系はコール課金型ですが、1件(3コール)で250円~という単位になっています。
IT・WEB広告・人材・コスト削減などの分野に強く、BtoCも対応できます。
「決裁者へのアポイントを取りたい」、「BtoCのテレアポをお願いしたい」という企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 トークマニュアル作成 DM送付 |
特徴 | できるだけ1人のアポインターが数多くの会社へ架電することで効果の低いアプローチを削減 |
強み | 決裁者へのアプローチが得意 IT・WEB広告・人材・コスト削減などの分野に強い BtoCも対応可能 |
料金体系 | コール課金型 |
サイトURL | http://ambient-co.jp/ |
NetReal株式会社は、テレアポ代行のほか、フォーム営業代行、DM・FAXの送付サービスもある営業代行会社です。
サービス料金は、事前に購入したポイントで支払う「ポイント制」の仕組みとなっていることと、依頼はネット上で会員登録を行ってから依頼するという仕組みとなっており、営業代行会社としては珍しい仕組みを採用しています。
テレアポ代行においては、「コール台本」というトークスクリプトを自社で作成する必要があり、コール台本をNetReal株式会社へ送ると、内容に基づいて専門スタッフが架電を行う仕組みとなっています。
ターゲットリストは、NetReal株式会社より「レンタルまたは購入」という形で使うことができますが、種類によって有料のものと無料のものがあります。
自社が持っているターゲットリストに基づく架電も可能です。
料金体系はコール課金型で、以下3つのプランがあります(1pt=1円相当)。
1コールプランは200件以上から、2コールプランと3コールプランは100件から依頼できます。
「テレアポとDM・フォーム・FAXを組み合わせたい」、「オンラインのみで依頼をかけたい」という企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト提供 録音データ提供(オプション) |
特徴 | テレアポとDM・フォーム・FAXの組み合せが可能な営業代行サービス |
強み | オンラインで依頼が完結 |
料金体系 | コール課金型 |
サイトURL | https://plus.netreal.jp/svc_tel.html |
その他 | 会社URL https://plus.netreal.jp/ |
株式会社ディグロスは、成果報酬型のテレアポ代行・営業代行会社です。
1,000社以上の豊富な支援実績があり、リピート率も94.6%と満足度も高いです。
また、依頼元会社が希望する実績を実現した割合(コミット達成率)も94.9%と非常に高く、確実な実力を備えた会社です。
テレアポ代行は、1アポイントあたり10,000円〜80,000円と幅があります。
初期費用・月額費用は不要で、必要な料金は「アポイント単価×アポイント件数+レポート費用」のみとシンプルです。
確実に目標とするアポイント件数を達成したい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 トークスクリプト作成 |
特徴 | 料金は「アポイント単価×アポイント件数+レポート費用」のみ |
強み | 1,000社以上の豊富な支援実績 94.6%のリピート率 94.9%のコミット達成率 |
料金体系 | 成果報酬型 |
サイトURL | https://dgloss.co.jp/ |
株式会社アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡のアウトソーシング大手である麻生グループが運営する営業代行会社です。
テレアポ代行においては、1週間という短い期間でPDCAを回して改善を図っており、テレアポ代行期間内で、さらなる成果を追求していくスピード感を持っています。
また、経験豊富な営業・販売経験者がテレアポ代行を行っており、アポイント取得率は驚異の4.8%となっています。
アポイント取得率を高めたい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 トークスクリプト作成 |
特徴 | 福岡のアウトソーシング大手である麻生グループが運営する営業代行会社 |
強み | 週次で行うPDCAによる早期アプローチ改善 アポイント取得率4.8% |
料金体系 | ターゲット1社100円の従量課金+成果報酬型 |
サイトURL | https://www.ahc-net.co.jp/lp/telmarke/ |
その他 | 会社URL https://www.ahc-net.co.jp/ |
アズ株式会社は、成果報酬型のテレアポ代行・訪問営業代行(オプション対応)を行う営業代行会社です。
成果報酬型テレアポ代行サービスである「アポハンター」がメインサービスであり、企業の予算に合わせて、使いたい時に必要な分だけアポを取得できるのが特徴です。
新規顧客のアポ獲得だけでなく、既存顧客のフォロー対応も行いアップセルにつなげたり、自社が持っている休眠リストに再度アプローチして受注につなげたりしています。
テレアポ代行実績は1,800社を超えているため、多種多様な業種のアポイント代行に対応できます。
また、アポイントの確度を大変重視しており、「成約に結び付けられるアポイント」となるよう、理想顧客となるリスト抽出を行い効果的なアプローチを行います。
既存顧客からのアップセルを増やしたい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 既存顧客へのフォローコール 休眠リストへのアウトバンド |
特徴 | 既存顧客へのフォローコールも対応 休眠リストへのアプローチも対応 |
強み | 1,800社を超える豊富な営業代行実績 休眠リストへのアプローチによるアポイント獲得 |
料金体系 | 成果報酬型 |
サイトURL | https://asz-park.com/service/apohunter/ |
その他 | 会社URL https://asz-park.com/ |
株式会社ジャパンプは、テレアポ代行・訪問営業代行を行う営業代行会社です。
テレアポ代行では、テレアポ歴10以上のプロが監修したトークスクリプトをもとに、コール営業5年以上のスタッフをチームリーダーとして配置してアウトバウンドコールを実施しています。
新規開拓のテレアポだけでなく、電話対応でクロージングまで行ったり、既存顧客や見込み客のフォローなど幅広く対応しています。
そのほか、イベントの集客イベント・展示会のDM告知後のフォローアップ、参加促進のコール、さらには開催後のフォローコールも行っています。
エリア、BtoB、BtoC、料金体系、利用期間も柔軟に対応しているため、はじめて営業代行会社を利用する企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 トークスクリプト作成 メールアドレス獲得コール 電話営業(クロージング)代行 リードナーチャリング 既存顧客へのフォローコール イベント集客コール |
特徴 | テレアポ営業代行に付随する幅広い業務を代行 |
強み | 柔軟なプラン編成 |
料金体系 | 固定報酬型、成果報酬型 |
サイトURL | https://japump.co.jp/work/teleapo/ |
その他 | 会社URL https://japump.co.jp/ |
株式会社WillWindは、札幌市にあるテレアポ代行会社です。
「完全成果報酬型」「成果報酬型」「コール課金型」の3つの料金体系を用意しており、予算や目的に応じてプランを選べる特徴があります。
「30分以上を目安とした商談につながるアポイント」となるような、質の高いアポイント確保を意識したアポ取りを行っています。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 トークスクリプト作成 |
特徴 | 「完全成果報酬型」「成果報酬型」「コール課金型」の3つの料金体系 |
強み | 30分以上を目安とした商談につながる、質の高いアポイントの取得 |
料金体系 | ・完全成果報酬型:10,000万円/営業訪問アポ1件 ・成果報酬型:1コール80円または2コール150円/架電件数+4,000円/営業訪問アポ1件 ・従量課金型:1コール120円または190円または3コール250円/架電件数 |
サイトURL | https://www.teleap-daiko.com/ |
有限会社リンクアップスタッフは、自らを「テレアポ職人」と名乗り、テレアポや営業の本も出版されている竹野恵介社長が経営する営業代行会社です。
中小企業専門のテレアポ代行を行っています。
万が一、1件のアポも資料送付も取れなかった場合は全額返金するという制度を取り入れています。
また、インサイドセールスや、自社の営業担当者に対する営業コンサルティングも行っています。
「メール・DMと組み合わせたテレアポ代行を依頼したい」、「自社営業マンの育成をお願いしたい」という中小企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 インサイドセールス代行 テレアポコンサルティング |
特徴 | アポ取得・資料送付が出来なかった場合の全額返金保証テレアポのコンサルティング |
強み | ベテラン営業スタッフによるテレアポ代行 |
料金体系 | 初期費用+コール課金型 |
サイトURL | https://www.telapo.com/service/index.html |
その他 | 会社URL https://www.telapo.com/index.html |
CLF PARTNERS株式会社は、東京・横浜・徳島に拠点を持つ、企業の経費削減、コスト削減、営業力強化、業務代行を行っている会社です。
テレアポ代行の目立った実績などは公表されておりませんが、「1時間単位」で業務代行が可能な点は、ほかのテレアポ代行会社にはない強みです。
時間単位で業務を依頼したい企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 営業リスト作成 営業資料作成 |
特徴 | 企業活動にかかわる総合的な業務支援 |
強み | 1時間単位での業務代行が可能 |
料金体系 | 要問合せ |
サイトURL | https://clf-partners.co.jp/business/detail/id=106 |
その他 | 会社URL https://clf-partners.co.jp/ |
アップセルテクノロジィーズ株式会社は、AIやDXを活用した営業ツールを用いて企業の営業支援を行っている会社です。
テレアポのターゲットとなるリストは、AI技術を用いて分析して作成され、そのリストに基づき、専門知識を持った管理者が担当し、専任のオペレーターがテレアポを行うことで、成果の出やすいアポの取得が可能です。
さらに、取得するアポイントのうち80%が決裁者へのアポとなっており、その後の商談の進めやすさにつなげています。
決裁者へのアポを取りたいBtoB企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 営業リスト作成 |
特徴 | AIを利用した営業リスト作成 |
強み | アポイントの80%が決裁者 |
料金体系 | コール課金型 |
サイトURL | https://upselltech-group.co.jp/lp/sales-marketing/ |
その他 | 会社URL https://upselltech-group.co.jp/ |
株式会社キャスターは、月に16万円からカスタマーサポートをプロに委託できる営業支援会社です。
チームやノウハウのない状況においても、オーダーメイドで営業体制構築のサポートができます。
営業担当者が採用できない、サポートの現場対応を安心できる経験者に任せたいと考えているような状況においておすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 インバウンド対応 フォーム営業代行 |
特徴 | ツールからオペレーターまで「完全リモート」でサービス提供 |
強み | 新規事業立ち上げや、スタートアップ企業におすすめ |
料金体系 | 固定報酬型 |
サイトURL | https://contact.cast-er.com/ |
その他 | 会社URL https://caster.co.jp/about/ |
コーキ株式会社は、「コール単価100円」というリーズナブルな値段でテレアポ代行を行っている会社です。
以下3つのテレアポ代行プランがあり、どれもリーズナブルな料金が特徴です。
特に、岩手県、宮城県、福島県の法人様は、格安のコール単価でテレアポ代行が依頼できるためおすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 |
特徴 | 3つのテレアポ代行プラン |
強み | リーズナブルなコール単価 |
料金体系 | コール課金型、成果報酬型 |
サイトURL | テレアポJAPAN http://www.kooki.co.jp/teleappo-japan.html トップコール http://www.kooki.co.jp/top-call.html 復興LL(ふっコール) http://www.kooki.co.jp/fukkoull.html |
その他 | 会社URL http://www.kooki.co.jp/ |
株式会社FTJは、求人サイトやGoogleマップ、帝国データバンクなどから収集した膨大な企業情報をもとに、テレアポ代行・インサイドセールス代行をメインで行っている営業代行会社です。
テレアポ代行については、アプローチの手応えによって、リストを途中で変えたり、応対スクリプトを都度見直しながらテレアポを行ったりと、柔軟な対応ができるのが特徴で、ニーズのある必要なアポだけ取れるように進めていきます。
また、企業のお問い合わせフォームへ商品・サービス案内を記載して送信する「お問い合わせフォーム送信代行」も行っており、テレワークの普及で担当者へ連絡がつきにくい昨今でも、多くの企業の担当者へ営業できる仕組みも持っています。
「無駄な架電をなくしたい」、「テレワーク中の企業にも営業をかけたい」という企業におすすめです。
サポート内容 | テレアポ代行 ターゲットリスト作成 トークスクリプト作成 フォーム営業代行 |
特徴 | テレアポからリードナーチャリング、アップセルまで提案可能なBtoB営業代行 |
強み | 迅速なPDCAサイクル |
料金体系 | コール課金型 |
サイトURL | http://ftj-g.co.jp/tel/ |
その他 | 会社URL http://ftj-g.co.jp/index.html |
本記事では、テレアポ代行会社に関する概要、サービス、料金相場、選び方、そしておすすめのテレアポ代行会社19社について解説しました。
テレアポ代行会社によって、料金体系、実績、支援内容が異なります。
大切なことは、「テレアポ代行会社に、どのくらいの予算で、何をどこまで支援してほしいのか」を明確にすることです。
テレアポ代行会社を選ぶのであれば、本記事を参考にしながら、自社の目的とするところに応じて、料金形態やコミットメントの違いから会社を選ぶことをおすすめします。
ただし、当サイトとしては、テレアポ代行会社を使い「ただリードを買うだけ」で終わってしまうのでは、会社として営業体制が育たないためおすすめしません。
そのため、リードを確保しつつ、自社で営業体制を構築できるような仕組みを導入できるツールの利用がおすすめです。
営業ツールで代表的な「Sales Platform」なら、リスト作成〜メール・電話・郵送などさまざまなアプローチができ、それらの効果分析もプラットフォーム上で効率的に実施することが可能です。さらには、多くの業界で実績を積んだコンサルタントによる営業ノウハウ提供までサポートされます。
今なら期間限定で60,000件以上の企業リストと6,000件の電話営業を無料プレゼント中です。
営業力を強化したいご担当者様は、ぜひ「Sales Platform」をご検討ください。
弊社の提供する営業DXツールと、オンラインセールス支援サービスにおけるノウハウをカンタンにまとめた資料データを無償配布しております。
是非、皆様の営業にお役立て下さい。