新着情報
都営地下鉄三田線 優先席エリアに広告掲出
人の力とテクノロジーで再現性のある経営ソリューションを提供する株式会社アイドマ・ホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役:三浦 陽平、以下:当社)は、当社が運営する“主婦のための在宅ワーク求人サイト”「ママワークス(mama works)」とマタニティマークとのタイアップ広告を都営地下鉄三田線の優先席エリアにて掲出したことをお知らせします。
当社は、「すべての人の夢の実現に貢献する」という経営理念を掲げ、世界中の多くの人々が夢をもち、夢を実現できる社会の創出に、事業を通じて携わっていくことを目指しています。
“妊産婦にやさしい環境づくり”を目指すマタニティマークとタイアップすることで、
「ママに優しい環境づくりに協力」
「妊産婦や子育て中のママの生活を豊かにする」
といった社会活動に貢献してまいります。
掲出場所:都営地下鉄三田線 1 編成 連結部優先席エリア
掲出期間:2023 年 4 月上旬より 1 年間
当社が運営する「ママワークス」は、働く「時間」と「場所」を自由に選べる仕事やフレキシブルな働き方ができる仕事を数多く掲載している求人サイトです。
育児に携わっている人は、どうしても就業可能な時間や場所に制約が多く、なかなか継続的な就業へつながりにくいという問題を抱えています。
そこで、子供が幼稚園や学校に行っている間や育児や家事のすきま時間に自宅であれば働ける主婦の働く機会を創出するべく、2015 年に運用を開始しました。2022 年 11 月現在、会員数が 35 万人超、掲載社数 2,800 社超となり、ニーズが広がっています。
ママワークス:https://mamaworks.jp/
①育児中の人が働きやすい
「ママワークス」は、主婦(育児中の人)にフォーカスした在宅ワーク求人サイトなので、「短時間」「完全在宅」「急な休みにも理解がある職場」など、育児をしながら働きやすい求人が数多く掲載されています。
②キャリアを継続できる
専門的なスキルや知識が求められる仕事も掲載されているので、前職の経験を生かして、キャリアを継続している方も少なくありません。
また、「未経験 OK」「ブランク OK」といった仕事も多く、出産・育児で仕事を辞めた人がチャレンジしやすいのも特徴です。
③子供向けの支援がある
「ママワークス」では、CSR 活動として「オンライン de キッズスクール」を運営しています。「オンライン de キッズスクール」は、親子の「自立」「新たな可能性」「成長」をコンセプトに掲げた無料のリアルタイム双方向型オンライン講座です。
専門家監修のもと、9 種類の講座を展開しています(2023 年 2 月現在)。ICT 教育も活用し、子供が飽きることなく継続できるプログラムを提供。さらに、子供ママそれぞれに向けて YouTube で情報発信も行っています。
オンライン de キッズスクール:https://mamaworks.jp/kidscourse/
子供向け YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@mamaworkschannel
主婦向け YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@mamaworks_official
④企業向けに在宅ワーク導入・活用支援を実施
当社では、「ママワークス」に求人を掲載している企業へ、在宅ワーク導入・活用支援も行っています。参画企業を増やすことで、人材を求める企業と仕事に就きたい求職者とが出会う機会の創出・在宅ワークの活用を推し進めていきます。
妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮をしやすくするためのマークです。さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取り組みや呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するものです。(厚生労働省 Web サイトより)
「マタニティマーク」について:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/maternity_mark.html
企業名:株式会社アイドマ・ホールディングス
本社所在地:東京都豊島区南池袋 2-25-5 藤久ビル東 5 号館 4F
代表者:代表取締役 三浦 陽平
設立:2008 年 12 月 22 日
事業内容:営業支援事業、業務支援事業、経営支援事業
ホームページ:https://www.aidma-hd.jp/
<本件に関するお問い合わせ先> 株式会社アイドマ・ホールディングス ブランド広報室 E-mail:press@aidma-hd.jp |