NEW Crowd Members 〜10人未満 人材不足営業組織構築業務効率化 IT・Web・マーケティングコンサルティング

「ママワークス」でスキルが高く向上心も高い貴重な人材を発掘。理念に共感する人材が集まり一体感のある組織づくりに成功

株式会社オルガナ

代表取締役 千田 哲也 様

ご利用中のサービス

Crowd Members

- 課題

ママワークスの理念と「在宅での組織づくり」に興味を持ち契約を決定

- 解決策

多くの応募を得て、「採用代行サービス」を活用しスピーディーに人材を確保

- 成果

想いをともにできるワーカーと出会い、ワンチームで業務に当たる体制づくりに成功

滋賀県長浜市にある株式会社オルガナは、2019年8月に設立した。“人と人をつなぎ、変化に挑戦し続ける企業を支える”ことを存在意義として、ブランディングやECサイト・SNSの活用支援、チームビルディングなどを手掛けている。従業員数 は2人、在宅ワーカーは5人が活躍中。今回は代表取締役の千田哲也氏に、在宅ワーカー導入のきっかけや成果について話を聞いた。

「出社にこだわらずとも組織は構築できる」ことに惹かれ、在宅での組織づくりに挑戦

まずは千田氏から、株式会社オルガナの事業内容を教えてもらう。

「想いを形にする『ブランディング』、届ける仕組みをつくる『デジタルシフト』、組織文化をつくる『チームビルディング』を柱に、デザインとデジタルの力で企業が自走できる仕組みをつくるためのサポートを手掛けています。私自身は関西を中心に創業セミナーやChatGPTの活用セミナーなどで講師をすることもあります」(千田氏)

在宅ワーカーの導入に至ったきっかけは何だったのだろうか。

「営業の電話を受け取ったのがきっかけです。話を聞いてみて、『出社にこだわらなくても組織は構築できる』というところに惹かれました。当時一緒に働いていたスタッフがワーキングママだったこともあり、働きに出たいものの子育てなどの事情で出社できない人たちが働けるチャンスを提供できることに興味を持ち、契約することにしました。2024年8月頃から『ママワークス』を利用しています」(千田氏)

在宅ワーカーの募集から導入にあたってはどのように対応したのだろうか。

「『ママワークス』の支援スタッフによるサポートや、『採用代行サービス』を活用し、書類選考や一次面接を代行してもらい、自分は最終面接のみを担当しました。

電話営業に関しては基本的に担当のスタッフに二次面接をお任せしていましたが、時間が合うときには私も面接に同席し、想いや方向性に共感できる方と巡り合うことができました」(千田氏)

応募の速さと多さに驚き。募集職種の枠を超え、ワーカーのスキルは無駄なく活用

同社では現在5人の在宅ワーカーが活躍している。どのような業務を依頼しているのだろうか。

「WebディレクションやWebマーケティング、EC運用、Webデザイナーなどの業務リソースを必要に応じて柔軟に補充してきました。募集をかけるとすぐに多数の応募があることには本当に驚きました。

面接で想定していた業務だけでなくスキルや経験がある方には業務の幅を広げてもらうなど、皆さん柔軟に対応してくれています。そして最近は電話営業も開始しました。自分にとってはまったくの未知の分野でしたが、経験ややる気がある頼もしい方たちが無事に見つかり、安心しました」(千田氏)

在宅ワーカーとはどのような体制でやり取りをしているのかも聞いた。

「主にSlackを使ってチャットベースでやり取りをしています。必要なときにはオンラインでミーティングを実施し、認識のすり合わせなどを適宜行っています」(千田氏)

困ったことや大変だったことについて聞くと、稼働後の違和感について率直に教えてくれた。

「面接や仕事の依頼で困ったことはあまり浮かばないのですが、実際に稼働を始めてみると、面接時に受けた印象とは違っていた……と感じたことがありました。今までも同様のことはあったので、大きな問題とはしていません。常に勉強だと思っています」(千田氏)

「在宅」だからこそ出会える人材がいる。埋もれている人を“発掘”し、ぜひとも企業の資産にして欲しい

「ママワークスサイト」の導入効果には「スピード感」と「業務への良い刺激」を挙げる。

「募集をかければすぐにたくさんの応募が来るので、『ママワークス』はスピード感をもって事業を進めるうえでとても頼りになる求人プラットフォームだと思います。しかも優秀な方が多い。その中から厳選された方と契約できるので、仕事の質も高いですし、一緒に仕事をすることで彼女たちのモチベーションや向上心に刺激を受けることもたくさんあります。

実際、今一緒に働いてくれている在宅ワーカーの方々は、自分たちが未経験の分野でも『ぜひやらせてください!』と積極的に手を挙げてしっかりと業務をこなしてくれます。『ママワークス』を活用したおかげで、とても良い方々に巡り合えたと思っています」(千田氏)

最後に千田氏から、在宅ワーカーの導入を検討している企業へメッセージをもらった。

「先ほどもお話ししましたが『ママワークス』にはスキルや経験があり、かつ仕事への意識も高い方がたくさん登録していると感じています。子育て中などのさまざまな事情で出社での仕事ができない方でも、在宅ワークとして応募をかけることでその方たちが培ったスキルや才能を“発掘”できるというのは本当に良いシステムだと思いますし、今後ますます必要になってくるプラットフォームではないかと思っています。

物理的に離れて仕事をすることにはなりますが、こちらのコミュニケーションの取り方次第で、在宅の方とも同じ想い・方向性を共有し、ワンチームになって仕事をすることは可能なので、迷っているのであれば、ぜひ活用していただきたいと思います」(千田氏)

株式会社オルガナ

事業内容

ブランディングやECサイト・SNSの活用支援、チームビルディング

BACK TO LIST

NEWS

採用情報

IR

資料ダウンロード

お問い合わせ