営業ナレッジ

セールスエンジニアへ転職 転職理由は何?面接でどう説明する?

今この記事を読んでいる方は、キャリアアップやキャリアチェンジでセールスエンジニアを目指している方だと思います。志望理由や動機はどのようにするべきなのか悩んでいる方のために、セールスエンジニアへの採用可能性を広げるポイントを解説します。

今、なぜセールスエンジニアなのか

IT化が進む現代の日本では、あらゆるビジネスシーンでITが活用されています。そんな中で、ITの専門的な立場から顧客の課題解決を目指す「セールスエンジニア」という職種のニーズが高まっています。

セールスエンジニアとは「セールス=営業職」と「エンジニア=技術職」を併せ持ち、主に営業現場にてITの専門的な知識やスキルを活かして活躍する人材です。商談の場で専門的な質問をされると一般営業職では答えられないことも多いですが、セールスエンジニアは技術的な知識があるため、難しい質問にも答えることができ信用を得ることができます。

また「契約して終わり」ではなく、導入サポートや運用支援などもセールスエンジニアが担い、顧客の課題解決に寄り添います。セールスエンジニアがいることで、顧客側も「せっかく導入したのに活用することができずに失敗してしまった」ということになってしまうことを防ぎ、安心して運用することができるようになるのです。

セールスエンジニアへの転職理由 前向きな理由をまとめよう

転職理由はネガティブな理由ではいけません。前向きに転職することをアピールするためのポイントをお伝えします。

未経験者は「なぜセールスエンジニアでなくてはいけないのか」の説明が重要

キャリアチェンジなどで未経験からセールスエンジニアを目指す場合は「なぜセールスエンジニアになりたいのか」を明確に説明できなければ、熱意を感じてもらうことは難しいでしょう。

「大学でITについて勉強していて、それを仕事に活かしたい」という動機では、セールスエンジニアでなければいけない理由にはなりかねます。

営業職と技術職どちらも併せ持つというセールスエンジニアの特徴を念頭に置き、セールスエンジニアになりたい理由を考えましょう。

セールスエンジニアには自分の経験をどう活かせるか

今までの経験を活かしてセールスエンジニアを目指す人も少なくありません。特に、営業職やエンジニア職を経験していた人がキャリアアップのためにセールスエンジニアに転職したいという場合が多いようです。

前職で培ったスキルをどのように活かして活躍したいかを明確に伝えると、入社後のイメージがつきやすくなるので採用担当者の心に響きやすくなります。

例えば「エンジニア職ではチームリーダーをしていたから、実際に顧客の元へ訪問してヒアリングしたり提案したりしたことがある」という経験があると、セールスエンジニアとして働く姿が想像しやすいですよね。

入社したら何をするかビジョンを持つべし

採用担当者は「せっかく採用するのなら長く働いて貢献してくれる人がいい」と思っています。そのため、どの職種の転職活動でも言えることですが、入社後のキャリアビジョンを描けている人に対しては将来性を感じてくれる傾向にあります。

「この会社でどのような仕事をして、どのようなポジションになり、どのようなことで貢献したい」といった具体的なビジョンを持ちましょう。

セールスエンジニア職務経歴書 志望理由のまとめ方

ここからは、セールスエンジニアへの志望理由をまとめる方法を解説します。

転職理由をまとめる

まずは転職したいと思った理由をまとめます。人によって異なると思いますが、セールスエンジニアを目指す人の場合はキャリアアップ・スキルアップやキャリアチェンジという理由が多いのではないでしょうか。

もちろん、そのほかにも労働時間や福利厚生などの待遇面での不満から転職したいということもあると思いますが、それを正直に書いてしまうことはおすすめできません。

転職理由を考えるときは「こうなりたい」「こういう目標がある」などキャリアビジョンを明確にすることで、ポジティブな転職理由にすることができます。

入社理由をまとめる-会社にとってのあなたの採用のメリットは何?

「なぜこの会社でなければいけないのか」という入社理由も重要です。採用担当者の立場になって考えると「どこでもいいから雇ってほしい」という人材よりも「なんとしてもこの会社がいい」という人材のほうを評価したくなるのはご理解いただけると思います。

その会社の社風や事業ビジョン、扱っている商材や技術力などさまざまなことをリサーチして、共感できるポイントや尊敬できるポイントを挙げましょう。

そして「入社後にどのように活躍して、会社のどのようなことに貢献したいのか」を明確にすることで、採用するメリットを感じてもらうことができます。

経験が活かせることをアピールする 未経験者でも他の経験を活かせる

先述の通り、営業職や技術職の経験を活かすことができるセールスエンジニア。しかし、関連しない職種であっても活かすことができる経験はあります。

例えば、社内の調整や社外のパートナー企業との折衝、提案資料の作成やカスタマーサポート業務などは、セールスエンジニアの仕事にも活かすことができます。

今までどのような経験をして、どのようなスキルを培ってきたのかを棚卸しし、アピールできる経歴や実績をまとめましょう。

受験する会社ごとに志望理由をまとめておく

複数の会社を受ける場合は、会社ごとに志望理由をまとめておきましょう。会社によってビジョンや商材が異なるので、すべての会社に同じ内容で提出しては採用担当者の心を動かすことはできません。

企業研究をして、どんな社風なのか、どんなことで世の中に貢献しているのか、どんな商材を扱っているのかなどを把握したうえで、それを盛り込んで志望理由をまとめましょう。

セールスエンジニア 面接の準備

面接に臨むときにポイントとなる事前準備について解説します。

すべての基本 「質問されたことに答える」

面接の一番の基本となるポイントは「質問されたことには必ず答える」ということです。逆説的に言うと、あらかじめ質問内容を予想したり企業研究をしたりして、どんな質問にも答えられるようにしておきましょう。

面接では緊張してしまいしどろもどろになってしまうこともありますが、なるべく落ち着いて面接に臨むためには事前準備が重要です。

職務経歴の要約はすぐに言えるようにしておく

転職の面接では、今までの職務経歴は必ず質問される項目です。ただ、職務経歴書は採用担当者が持っているため、資料などを見ながら説明することはできません。

どんな会社でどのようなことをしてきたのかという職務経歴の要約は頭の中に入れておき、何も見なくても答えられるようにしておきましょう。

基本的な質問の答え方はまとめておく

先述の通り、面接には事前準備をしてから臨むべきです。どのような質問をされるかあらかじめ予想できていれば、回答内容も事前に準備することができます。

志望動機やキャリアビジョン、今までの経歴などは必ず質問される内容なので、事前に回答を考えておきましょう。

過去の質問などネットで情報収集

事前準備では、インターネットで情報収集するのも一つの手です。口コミサイトなどを見ると、過去に面接された内容が載っているケースもあるので、そのような貴重な情報を集めておきましょう。

志望している企業の情報が手に入らない場合でも、競合企業や同じ業界の情報を入手しておくだけでも有効です。

過去の経験・スキルを売り込んで採用可能性を上げよう

今までの職務経験や培ってきたスキルは、自分の大切な財産です。それらを活かしてセールスエンジニアとして活躍できることをアピールしましょう。そのためには、まず実績やスキルを棚卸しすることから始めてみてくださいね。

BACK TO LIST

おすすめ記事

NEWS

採用情報

IR

資料ダウンロード

お問い合わせ